大方の海外赴任者が、日本で赴任している時よりも

2階層程度上のポジションにつくことになる。

「えー、それ大丈夫なの?!」

と言う声が聞こえてきますね。

でも、それがまかり通っているのです。

また、部下を多くもった経験のない人も
海外ではマンマネジメントを求められます。

当たり前のように「日本から来た駐在員だから」、
という理由で下駄をはいていますが、

マネジメント経験の有無は現地でのパフォーマンスに
顕著に現れてしまい、無い場合は現地組織にとっては
時にフラストレーションの種になります。

歴史が長い組織であればあるほど、
その日本人赴任者と現地幹部のレベルの差が大きくなります。

現地ミドルクラスになると、ひどい時は、直接その日本人に
「本来、お前より俺の方が上だ」
と口に出す現地従業員もいたと聞いています。

会社により配属は決められたわけですから、
まずは自分の置かれた立場とスキル不足を、
一旦受け入れた上で、現地には前出の潜在的な
ネガティブ心理があることも頭に入れておきましょう。

そして、現地の支援を受けなければ現地の事情を
把握できませんので、「謙虚」な姿勢で現地の支援を受けましょう。

「自分は現地のことをわかっていない」という姿勢で質問をすることは、
むしろ現地はそのエグゼキュティブが心を開いたと感じて、
頼りにされていると感じます。

赴任直後 は、感謝・謙虚な姿勢とともに「頼ることは貢献だ」という
信念で現地メンバーにいろんな ことを教えてもらいましょう。

ちなみに、へりくだる姿勢は、相手にとっても大きなNGですよ。

#LIFESHIFTJAPAN
#海外駐在員
#海外赴任社
#コーチング
#リーダーシップ
#マネジメント